人物教育実践塾

CHARACTER TRAINING

人物教育通信

人物教育

明光義塾では 成績アップ・学力アップ・志望校合格に向けて 勉強に取り組む姿勢を育むだけでなく 学習という機会を通じて、そのプロセスにおいて 様々な「人間力」を育てていきます!

生徒の長所・努力を認め、自尊心を育んでいくことで 「自己肯定感」をしっかりと持ち、 「自己実現」していける「人物」に成長していくことを 精一杯、支援していきます!

”やればできる!”という「可能思考力」 人の役に立ち、”人の喜びを喜びとする” 「他喜力」「感謝力」「貢献力」 成長とともに出てくる問題は、 ”必ず乗り越えられる!”という「信念力」 ”夢・目標は必ず実現する!”という「自己実現力」

私たちスタッフは、これから更に、 生徒のみなさんの「人生の応援団長」として 真摯に、ひたむきに、日々努力してまいります。

人物教育実践塾

サクセスリンク株式会社が目指す学習塾としての在り方を表した言葉です。

「教育」というのは、何も成績を上げる事、勉強を教えることだけではありません。
子供が成長し、大人になったときに、自己実現をする力をつけ、世の中の役に立つ人になること、それを実現させるのが「教育」だと考えています。
もちろん、学力アップや成績アップ、志望校への合格は、そのための準備であり、最低限必要なことでもあります。

その最低限である学力アップの過程の中で、「自分の目標を立て、達成する喜び」「家族や先生、友達に対する感謝」「問題が起こったときの対処」「結果の振り返り・検証を行い次につなげる」という事を学び、その過程も大切にするというのが、この「人物教育」です。
学習と言う機会を通して、「生きる力」を育む事を、学習塾の使命としています。

そのための実践

感動教育!褒め教育!咲顔教育!名前を呼ぶ!

  • 実践者は、学習という機会を通じて、生徒の「自尊心」を高め、「自己肯定感」「自己尊重感」「自己尊厳」を持って生きていけるような人物になっていく教育を行う
  • 実践者は、生徒にとって「救世主」であることを自覚して、「自尊心」を高めるかかわりや支援を積極的に行う
  • 実践者は、生徒の努力や結果をしっかりと認め、咲顔で対応し、「賞賛」し続け、生徒の「自尊心」を高め、「可能思考力」を育んでいくことに価値を見出す
  • 実践者は、生徒一人一人の「名前を呼ぶ」ことを意識し実践することで、生徒の存在価値を高める
  • 一人でも多くの生徒の役に立ちたいという思考と行動により、積極的に外部の生徒たちにも手を差し伸べる

※自尊心とは?
 ・「ありのままの自己を尊重し受け入れる」態度のこと
 ・自分の人格を大切にする気持ち

感性論哲学の人物教育

INDICATES POSSESSIVE

感性論哲学の人物教育

人物教育=人間教育=人間らしい心を育む人間の教育(本物の人間)
人間らしい心を持った本物の人間をつくる事。

人間らしい心をもつ人間の条件
  • 不完全性の自覚から滲み出る謙虚さを持っている
  • より以上を目指して生きるという人間としての成長意欲を持っている
  • 人の役に立つ事を喜びとする感性を持っている 

この三つの条件を目的にして努力する事によって、人間は、本物の人間としての格を持つ事ができる。
人間らしい心を創る最も本質的なものは意味と価値を感じる感性である。

命からの欲求・欲望・興味・関心・好奇心が湧いてくる原理が「意味や価値を感じる」「意志の力」は感性の能力  
||
「意味や価値や値打ちや素晴らしさを感じる」 ことが「意志の強さ」をつくる原理です。

どうすれば、多くの人に迷惑をかけない方法で、自分の欲望を実現するかを考えることによって「心」が成長する。
||
社会性=理性と感性の協力 ⇒社会活動の重要性=ボランティアによる感性教育

人物教育における人格って?

人間は人格を持って生まれてくるのではなく、生まれた時は動物学上の分類における人類にすぎない。
人間は生まれた後に努力して人間としての格を獲得して人間になるのです。
理性は嘘をつく事ができるが、感性は嘘をつく事ができない。
感性の活動は本心であり、正直である。
理性的な知識や技術の量だけではなく、理性の思索的活動を通じて得られる自覚の質が、感性の感じ方を高め、感性を人間的なものへと成長させるのです。

人間は三次元の世界で生きています。人格にも三次元の世界があるのです。
人格には「高低」「深浅」「大小」の三次元が存在します=努力目標

1、人格の高さ
真善美へのより高度でより厳密な価値への感覚である
謙虚さ・自信・志の高さ・理念への問い=人の道をつくる
||
「やれば出来るという可能思考力・意志の力」

2、人格の深さ
人格の深さは意味や価値を感じる厚みである=意味解釈力
苦労、悩み、忍耐の質と関係する=自己の内面への問い
||
「問題は必ず乗り越えられる信念力=問題発見力・解決力」

3、人格の大きさ
器、度量、包容力、統率力の大きさをつくる
社会的地位と人間力(政治力・経済力・教育力・文化力)
||
「人間への深い理解・愛の実力」

ページ上部へ戻る