お知らせ

事業企画推進部ブログ

人の命が輝く会社を創りましょう☆

昨日も、市内の小学校で運動会が開催されていました♪
今日から雨、、、この時期としては、恵みの雨ですね☆

さて、弊社の社是(会社が追求すべき理念,会社の社会的存在理由あるいは会社の基本方針を示したもの)は、
「人の命が輝く会社を創りましょう」


そして先日、「命の輝く生き方とは」というテーマで、弊社の経営哲学としている感性論哲学の芳村思風先生の講演会が熊本で行われました!


このテーマでお話しいただくのは初めてのことでしたが、とても学びの大きい講演会となりました!

今回は、熊本の中高生が20名以上参加ともあって、熱気・活気・若さ溢れる素晴らしい講演会となりました!
高校生の皆さんの素直で率直な疑問を質疑応答やディスカッションで表現してくださり、大人の私たちがたくさんのことを学ばせていただきました!
では、「命が輝く」という事とは…?
「命が輝く」とは、命そのものが喜び、楽しさ、生きがい、幸せを感じるということ
問題があるから考えるが、その「考える」という行動は「理性」が働き、その「考えている間」は苦しい状態
考えて苦しみ、悲しみ、辛さや困難を乗り越えた時に、「そうか!」と命が輝く
考えている間命は磨かれ、そのプロセスがなければ、「輝く」ということはないからこそ、プロセスが大切

輝くために磨くのであって、磨く間の苦しみに耐え、悩むということ
だから、「出てくる問題から逃げてはいけない」「乗り越えることが大切」
本当の命の輝きは、「限界への挑戦だ」

と、感性論哲学に基づいてお話しいただきました。

 

もちろん、他にも様々なお話があり、
・「平成から令和へ」という時代の変化
・プラスとマイナスの両面があるということ
・問題があるということをどうとらえるかということ
等、様々な学びがありました。

 

感性論哲学は実践哲学であり、私たちの生活の問題に直結するものです。
だからこそ、現在の問題をどう捉え、命が輝く生き方をするかということを、具体的に事例として学ぶことができます。
しかも、考え方を学ぶことができ、目の前の出来事だけではなく、たくさんのことに活かすことができます。

 

この考え方を学び、生徒の皆さんに「解釈力を磨く機会」としてお伝えしています。
私たちも常に学び、考え、悩みながらも成長し、命が輝く会社を創る、その一員になれるようにと、
「関わる全ての人を顧客として」、志事に取り組んでいます。

命が輝く生き方ができるように、そしてたくさんの子供たちの命を輝かせることができるように、
私たちも問題を乗り越え続け、成長していきます!

 

これからはテスト時期に入ります!
こういう時こそたくさんの問題を乗り越えるチャンスです☆
生徒の皆さん、ともに乗り越えて、夏休み前には命をキラキラ輝かせましょうね~♪

 

さて今週もスタートしました☆
問題が出てきたら、命を磨く機会ととらえて、わくわくたのしく、口角上げて笑顔で、一週間また頑張りましょう~☆

ページ上部へ戻る